Skip to main content
designing curiosity, world information architecture day 2021

Fukuoka 2021

Japan

,

Asia-Pacific

World IA Day Fukuoka 2021 (Online)

2021年2月27日(土) 19:00-22:00

【更新】イベントの記録映像を公開しました。

World IA Day Fukuoka 2021は、情報アーキテクチャ(IA)に関するオンライン・カンファレンスです。

World IA Day は、情報アーキテクチャについての知識を広め、専門家コミュニティを盛り上げていくための世界的なお祭りです。2012年から毎年開催されてきました。世界中の都市で、地元の専門家が毎年集まり、トーク・イベントやワークショップが行われてきました。

情報アーキテクチャとは、ウェブサイトやアプリなどのデジタル製品の設計に関する専門分野です。「情報設計」とも呼ばれます。複雑な物事を分かりやすくする「理解のデザイン」のための技術です。今日デジタル製品を設計する人たちの実践の基礎を成しています。

今年のWorld IA Dayは2月27日(土)です。世界中の約40都市でイベントが開催されます。今年のグローバル・テーマは「Curiosity」(好奇心)です。福岡では、政府の緊急事態宣言により「不要不急の外出自粛」が要請される状況になっているからこそ、「場所性」について考えるプログラムを企画しました。

プログラムの前半はトーク・セッション、後半はワークショップとなっています。

トーク・セッションはYouTubeでライブ配信します。

ワークショップは、いわゆるラウンド・テーブル型です。トークごとの分科会に分かれて、参加者全員で会話する時間となります。

イベント終了後は懇親会です。引き続き参加者同士で交流するための場とします。飲食物をご用意ください。アルコールも可です(飲みすぎない程度に)。

トーク紹介

カシーニ・ナジール(Cassini Nazir)のグローバル・キーノートは、今年のグローバル・テーマである「好奇心」についての素晴らしいトークです。岩本祐希子さんが日本語字幕を付けてくれました。なお、このイベントの後で、Cassini本人によるライブQ&Aセッションもあります。

稲本浩介さんは、ウェブの情報アーキテクチャに関する仕事をしています。コロナ禍でリモートワークが急速に普及しました。それによって多くの課題も見えてきました。そのようなリモートワークの課題について、情報設計の観点から語ります。

香月啓佑さんは、福岡市のスタートアップ支援施設Fukuoka Growth Nextのスタッフとして、施設のサービスや、イベントの企画・運営に携わっています。コロナ禍によって、人が集まるイベントを開催できない状況になりました。そこでの困難と、それに立ち向かう試みについて語ります。

石橋秀仁は、このイベントのオーガナイザーです。情報アーキクチャという分野に人々の注目を集めたいと考えています。昨年のイベントではインクルーシブなミュージアムを構想するためのワークショップを実施しました。その後の展開を報告します。

〔トーク内容は予告なく変更される場合があります。あらかじめご了承ください〕

関連情報

このイベントに参加するには、Zoomアプリが必要です。事前にセットアップしておいてください。

World IA Day Discordサーバーの#wiad-japanチャンネルにもアクセスしてください。連絡や交流のための場です。

World IA Day Fukuokaの最新情報はTwitter @WIAD_Fukuokaでもお届けしています。

このイベントの参加者および関係者が従うべき行動規範をお読みください。World IA Dayは、ハラスメントのない、誰もが安心して参加できるイベントを目指しています。

登壇者プロフィール

カシーニ・ナジール(Cassini Nazir)

Cassini Nazirは、会話、カリキュラム、インターフェースのデザイナーです。米国テキサス州ダラスに在住し、教える仕事をしています。ノーステキサス大学ニューカレッジ校のプログラムディレクター兼実務系准教授として、デザイン思考とインタラクション・デザインのクラスを教えています。

稲本浩介

株式会社ゼネラルアサヒ所属
情報アーキテクト(IA)として主にWebサイトを中心にした情報伝達の業務を行う。どうすれば「よりわかりやすく、より正しく、より早く」伝えることができるかに重点を置き活動中。最近ではWebサイトの制作に限らず、チームマネジメントや仕事の仕方という大きなテーマも含めた「伝える」に意識が向いており、2020年より本格的にnoteを書き始め、366日連続での投稿を達成。またポッドキャスト(17チャンネル)も行っており、日々アウトプットを続けている。

香月啓佑

1983年福岡県北九州市生まれ。福岡市の官民協働型のスタートアップ支援施設「Fukuoka Growth Next」の運営メンバー。さくらインターネット株式会社 福岡オフィス所属。大学時代までを福岡で過ごし、就職で上京。組み込みエンジニアやネットメディア、放送作家業を経て2017年に福岡にUターン。デザインスタートアップで広報に関わり、2020年6月より現職。ネットメディア時代にUstream/ニコ生全盛期を経験。そのノウハウが令和に生きる自分に活きてくるとは正直思っていませんでした……。

石橋秀仁

プログラマーとしてコミュニティ・サイトの開発に携わったのち、ウェブ開発を手がけるゼロベース株式会社を設立。様々なウェブ開発プロジェクトに携わってきた。情報社会論としてのアーキテクチャ論に触れて以来、情報アーキテクチャの可能性を探究している。その他、情報倫理やオブジェクト指向などに関心がある。学生時代までは福岡で過ごし、今は福岡と新宿を行き来している。

 

Event date
Sat, 27 February 2021